【日記の最新記事】
2023年03月04日
10回目の発表会
昨年末クリスマスの日、10回目の発表会が無事終わりました!遅すぎる更新。。。確定申告もあって3月になりましたm(__)m
コロナの影響も3年余り。2022年はみんなのモチベーション維持が本当に難しい1年でした。
発表会までいろいろなプロセスがそれぞれにあったと思います。
それでも最後には本気を出して自分に向き合っていた生徒たちに感動しました。
あれから2か月、私の心身もやっとも復活してきて(アラフォー遅いです。)
最近のレッスンでは発表会効果続出!日々驚きです。これだから発表会はやめられない(笑)
毎回、余韻に浸る時間もありますが、次の目標に向けてまた出発です!!
春期より若干名、募集を再開します。詳しくはお問い合わせください♪
posted by oda-p-lessons at 18:28| 日記
2021年11月06日
秋の夜長におすすめの1曲
11月に入り秋めいてきましたね♪
中学生は10月末に合唱際がありました。昨年はコロナで学校の体育館で無観客という状況でしたが、今年は無事煉瓦ホールで開催できました。
我が生徒たちもほとんどが伴奏者で、大ホールで弾けて良い経験となったようです。
さてさて秋の夜長、ゆっくり音楽を聴きたくなりますよね。(子育て中はなかなかゆっくりはできませんが^^;)
春に取材に来ていただいた「ひのひの」というブログのサイトです。秋のおすすめのピアノ曲とコメントが掲載されていますので、よかったら見てみてください。そこから教室の紹介も見れると思います。
【秋におすすめピアノ楽曲】ゆったり秋の夜長に...♪日野市内のピアノの先生が秋におすすめする楽曲を厳選してご紹介!

お知らせ:現在、募集を控えております。春季募集の際はブログでお知らせいたします。
中学生は10月末に合唱際がありました。昨年はコロナで学校の体育館で無観客という状況でしたが、今年は無事煉瓦ホールで開催できました。
我が生徒たちもほとんどが伴奏者で、大ホールで弾けて良い経験となったようです。
さてさて秋の夜長、ゆっくり音楽を聴きたくなりますよね。(子育て中はなかなかゆっくりはできませんが^^;)
春に取材に来ていただいた「ひのひの」というブログのサイトです。秋のおすすめのピアノ曲とコメントが掲載されていますので、よかったら見てみてください。そこから教室の紹介も見れると思います。
【秋におすすめピアノ楽曲】ゆったり秋の夜長に...♪日野市内のピアノの先生が秋におすすめする楽曲を厳選してご紹介!

お知らせ:現在、募集を控えております。春季募集の際はブログでお知らせいたします。
posted by oda-p-lessons at 14:45| 日記
2021年08月20日
発表会から2か月が過ぎました。。。
6月末に第9回目の発表会が無事終わりました。
1か月ほどは達成感からか少しぼーっとしていました。気付いたら夏休みも終盤。報告が遅くなりましたm(__)m
コロナ渦の開催で、人数制限や消毒など周知することも多く不安もありましたが、親御さんをはじめ生徒たち、家族の協力や支えがあって無事終えることが出来ました。ありがとうございました!
皆さんからも開催できてよかった。やっぱり発表会は感動しますね!といろいろな感想をいただきました。
好評だったのは毎回恒例のリレー連弾。リレーはできないので少し形を変え、マスク着用で演奏しました。
曲は鬼滅の刃から、3、4年生は「紅蓮華」5、6年生は「炭次郎のうた」
それぞれ好きな登場人物のマスクで演奏することに。はじめは恥ずかしそうな高学年も本番はみんな楽しそうでした。
校外学習や遠足なかなかできない状況でしたので、なんとか発表会だけは開催してあげたい!との思いの中で迎えたコロナ渦の発表会。本番ではいろいろな心配も吹き飛ぶような生徒たちの笑顔に私のほうが励まされました。
また、音楽の素晴らしさと必要性を再確認し、これからも発表会や教室での活動を続けていけるように、日々のレッスンを大切にしていきたいと思います。
今回は舞台花を飾りました。ひまわりの花。みんなの演奏に元気をもらった人がきっといますよ〜。

1か月ほどは達成感からか少しぼーっとしていました。気付いたら夏休みも終盤。報告が遅くなりましたm(__)m
コロナ渦の開催で、人数制限や消毒など周知することも多く不安もありましたが、親御さんをはじめ生徒たち、家族の協力や支えがあって無事終えることが出来ました。ありがとうございました!
皆さんからも開催できてよかった。やっぱり発表会は感動しますね!といろいろな感想をいただきました。
好評だったのは毎回恒例のリレー連弾。リレーはできないので少し形を変え、マスク着用で演奏しました。
曲は鬼滅の刃から、3、4年生は「紅蓮華」5、6年生は「炭次郎のうた」
それぞれ好きな登場人物のマスクで演奏することに。はじめは恥ずかしそうな高学年も本番はみんな楽しそうでした。
校外学習や遠足なかなかできない状況でしたので、なんとか発表会だけは開催してあげたい!との思いの中で迎えたコロナ渦の発表会。本番ではいろいろな心配も吹き飛ぶような生徒たちの笑顔に私のほうが励まされました。
また、音楽の素晴らしさと必要性を再確認し、これからも発表会や教室での活動を続けていけるように、日々のレッスンを大切にしていきたいと思います。
今回は舞台花を飾りました。ひまわりの花。みんなの演奏に元気をもらった人がきっといますよ〜。

posted by oda-p-lessons at 18:33| 日記